介護タクシーのロゴ         

千葉NT中央の  介護タクシー は~とふる

〈 親父のつぶやき 〉


エアコン取り外し

エアコン取り外し

 30年以上使用していたので,冷媒ガスが抜けて冷え方が甘くなって昨年の夏は冷房が軽く効く


程度になってしまいました。


 取り外しは自分で行いましたが,配管カバーにペンキが何回も塗られていたので,カバーを留めている


ビス外しに一番苦労しましたが,2時間位かかって外しました。屋外機は結構重かったので,2人で


2階から降ろし他た事が二番目の苦労でしたが,廃棄処分は「(株)本埜共進」へ運ぶ予定です。


 4月中は,エアコンが使われない時期なので割安で購入できて,設置工事も早く出来そうです。

        

 2024/4/14 No.56


        

スマホ廃棄

スマホ廃棄

 左のASUS(エスース)と,右のOPPO(オッポ)のどちらも3年間使用したら,スピーカーが壊れて


音が出なくなってしまいました。 


 修理代金は15000円位なので,故障の度に4万円位のスマホをアマゾンから購入しています。


携帯ショップや電器店で購入すると,安いのですが必要ないアプリに加入させられたり,4大キャリア関連の


アプリが最初から組み込まれているので,SIMフリーのスマホを購入するようにしています。 


 可能ならば不具合の部品を自分で交換して使用を続けたいのですが,バッテリーのようには入手できません。

        

 廃棄に際しては,購入時の状態にリセットして記録を空にして捨てています。2024/3/27 No.55


        

パソコン廃棄

パソコン廃棄

 4~5年間使用したパソコンは,消耗品であるハードディスクが壊れる前に最新のハードデスクに交換したり


メモリーボードの増設を行って,パソコンのスピードアップを行いました。 


 しかし,6~7年間でまた動きが遅くなったり,キーボードが結構壊れたりしたので買い替えてきました。


処分に困って置いといていたら,ご覧のように積み上がりました。 


 今回,裏蓋を外して分かりましたが,古い型は有線LANでインターネットを行ってましたが,20年前からは


パソコンに無線LANボードが搭載されています。

        

 当然,廃棄前に記録が残っているハードディスクは外しましたが,印西市でもバッテリーを外せば無料で,


スマホやパソコンの回収を行っているので助かっています。 2024/3/14 No.54 

        
        

アンテナ

アンテナ

 テレビが観られなくなってきている昨今,屋根上に5個のアンテナが設置されている民家を見つけました。


 上から ①FM ②デジタルTV用のUHF ③スカイパーフェクトTV用の東経128°


 ④BS・CS用の東経110° ⑤スカイパーフェクトTV用の東経124°のアンテナのようです。


 デジタルTV用14~20素子UHFのアンテナが,東京スカイツリー方面と,船橋市または千葉市方面の


2個設置されているタイプや,BS・CS・スカパー併用型パラボラアンテナが屋根上にあるのは見かけます。


しかし,パラボラアンテナが3個も並んでいるのはとても珍しい民家です。

        

 最近は,インターネット動画が普及して,多数のTV用アンテナがある民家は少ないです。2024/1/21 No.53 

        
        

パンク修理

パンク修理

 購入から2年間が経過して,英国式バルブの古い虫ゴムを交換しましたが,空気は抜けて乗れません。


 チューブに多めに空気を入れて,バケツの水中に入れたら,勢いよく空気が漏れていました。


 ダイソーで購入したパンク修理セットにあるサンドペーパーでチューブを軽く磨き,ゴムのりを塗って乾燥


させた後に,パッチを貼って木槌で叩いた所です。


 この後の作業では,リムに巻いてあるリムバンドがねじれてないかを確かめて,チューブをねじらないように


タイヤの中へ収めることです。2023/11/4 No.52 

        
        

カラタチの実

カラタチの実

 カボスより小さいスダチの大きさに似ていますが,この実は黄色で表面が滑らかであり,緑色のスダチとは違います。


 カボスやスダチは,ミカンのような常緑樹で棘は小さいですが,カラタチはユズのように鋭い棘に囲まれています。


 味は,クエン酸を多く含み酸っぱいですが,ユズのように利用できなくて,果実酒やジャムにするようです。


 カラタチ,ユズ,カボス,スダチは,とても酸っぱくて,どれも同じ味に感じてしまいます。2023/10/27 No.51 

        
        

スマホ・バッテリー交換

スマホ・バッテリー交換

 楽天モバイルは,1Gバイトまで無料で使用できた時期があったのでサブに使用していたスマホです。


2台続けてスピーカーが壊れたので,現在はこれを使用しています。3年間が経過したら,毎度のように


写真左の取り出したバッテリーは,膨らんできて裏蓋が外れてきたので,新しいバッテリーに交換済みのスマホです。


 アップルのアイホーンは,表の本体と裏蓋の2つに分解しましたが,シャオミ(小米)のスマホは3つに分解できました。


 You Tube の分解動画を参考に交換しましたが,比較的簡単に交換できました。

        

 バッテリー交換で注意することは,裏蓋を外してバッテリーの商品番号を照合してから,アマゾンや楽天市場で

        

購入してください。マイナーチェンジでも,型番が変更になる場合が有ります。バッテリーの型番が異なると,

        

接続用端子が異なって繋がりません。バッテリー交換後は,使用可能な時間が改善しました。2023/10/4 No.50

        
        

互換オイルフィルター

オイルフィルター

 互換オイルフィルターは,色々な会社が製造していて,昔から2~3種類は有りました。


1個千円弱の互換品を使用していましたが,更に安いのを見つけたので試しに購入してみました。


安価ですが,最新型カートリッジ対応になって付属品は完璧です。しかし,使用に耐えられない商品でも


有りませんが,紙で出来たエレメント(ろ過紙)部分の折数が少ないのです。この型なら一般的に58回前後の


折数ですが,この廉価版は48回の折り数です。これでは,目詰まりするまでの期間が20%位は早まるので,

        

オイル交換2回毎に1回は必ず替えないといけません。

        

 折り数不足のろ過紙が短くなってる互換品なので驚きました。 2023/9/23 No.49

        
        

コンバイン

コンバイン

昭和40年頃に稲刈り機が普及して,その後に井関農機(株)が,自脱型コンバインを世界で初めて開発しました。


初期型は,後方に運転手が座って稲や麦を刈り取って脱穀する2条刈りコンバインでしたが,その後に,クボタや


ヤンマーが前方に座って操縦する2条刈りコンバインを発売して,現在の基本型になりました。


 初期型は,稲穂が朝露などで濡れていると,脱穀機内でモミが詰まり上手く稼働しませんでした。その後,改良が


繰り返されてモミ詰まりも少なくなり,モミの選別も高性能に改良された4条刈りが主になっています。 

        

 但し,稲刈り部分の方式は,初期型から変わらずバリカン方式で刈り取っていますが,昔から倒れた稲の刈り取りは

        

苦手で,ご覧のようにコンバインを停止させながら稲を刈り取っています。 特に,コシヒカリは背が高いので,風で

        

倒れ易いです。この田では,数人の作業員が倒れてる稲の根元を立てながら刈り取り,モミをトラックへ移しています。

        

 しかし,この倒れた稲は完全には乾いていないのに収穫できてるコンバインの性能に驚きます。 2023/9/7 No.48

        
        

べた基礎工事

べた基礎工事

昭和20年代までは,プレハブ住宅は無くて「独立基礎工事」による民家が主でした。


上総国分寺跡や下野国分寺跡に残る七重塔跡や日暮里駅近くの天王寺五重塔跡には,その基礎が残っています。


下総国分寺跡は取り壊されて残っていませんが,下総国分尼寺跡には基礎が残っています。


 昭和30年代からは,「布基礎工事」が一般的でスコップで深く堀って基礎造りを手伝った経験が有ります。


 プレハブメーカーによる住宅が主になってからの現在は,この「べた基礎工事」が一般的になりました。

        

 また,鉄骨による工場や建物の場合では,「基礎杭打ち工事」をよく見かけます。

        

「ベタ基礎工事」は,一面を異形丸棒で縦横に細かく敷いて,鉄筋結束機で結束していました。

        

現在の住宅基礎は,コンクリートによる面で支えているので,軟弱地盤でも住宅が傾いたり,シロアリ被害,

        

湿気による腐食は起きにくいので,昔のような基礎の高い住宅にする必要は無いようです。 

        

 余談ですが,最近の住宅は基礎を頑丈に造っているので,解体屋泣かせの工法のようです。 2023/8/7 No.47

        
        

ヤフオク!

ヤフオク!

平面アンテナですが,受信電波をアンテナ内部で増幅するブースター内蔵型です。 


9chのMXテレビに,ブロックノイズが入るので解消したいと購入しました。


しかし,壁に取り付けるタイプで,設置する所の高さが足りなくて受信が良好でありませんでした。


 処分は,メリカルやジモティーでもできますが,一般的な商品でもないのでヤフオク!にしました。


ハードオフ店で処分するよりは,かなり高い価格で転売できますが,オークションの手数料が

        

落札価格の1割かかることと商品の送料が必要になります。

        

驚いたのは,落札者への商品発送に際して, ゆうパックやゆうポストに 匿名配送サービスが

        

有ることでした。郵便局で,スマホ画面の発送用QRコードをQRコードリーダーにかざすと

        

発送用シールが出てきますので,それを添付して送付できます。

        

売上金の決済は,ソフトバンク系なのでPayPayへのチャージが出来ます。

        

 余談ですが,各銀行だと送金の手数料は有料ですが,PayPayや楽天ペイなどは,

        

スマホで簡単に決済が無料で出来てしまうので,とても便利になりました。 2023/6/15 No.46

        
        

タイヤ交換

タイヤ交換

 5月になりスノータイヤはアスファルトを走ると煩いので,ラジアルタイヤに交換しました。


油圧フロアジャッキは,ゴム製ジャッキパッドを使用するのでローダウン車両用アルカン3tに買い替えました。


価格が2万円以上になるとダブルピストンで,ジャッキアップがとても楽になりました。


 インパクトレンチは,マキタ製で無くても,DIYで使う程度でトルクの大きさが300Nm以上ならば


中華製15,000円前後のトルクレンチセットでも十分でしょう。

        

但し,締め付けトルクは110Nm前後位ですから,インパクトレンチは最弱の90Nm位で取り付けないと

        

ボルトのネジ山を舐めるので注意が必要で有り,最終締め付けはトルクレンチで行います。

        

 今回は,車体の下にもぐる機会は有りませんでしたが,地震でジャッキアップ中に下がる事故が起きる事が有るので,

        

オイル交換の時にはジャッキスタンドで車体の高さ固定と車輪の滑り止めが必要です。 2023/5/5 No.45

        
        

オイルフィルターレンチ

オイルフィルターレンチ

 一番古いレンチは捨てたので,これらのレンチは30年前頃から現在使用中の工具です。


エンジンルーム内の空間が,モデルチェンジの度に狭くなってきて,手や工具をセットする自由度が


無くなり,新しい工具を購入する事になってしまいます。 


 昔からホンダのエンジンルームは,パイプが複雑に入り組んで訳の分からない造りでしたが,


 最近は,ハイブリッド車両のエンジンルーム内も複雑な上に,米国の安全基準の影響で各部にカバーが

    

付けられているので,基本的には車両の下からでないと修理ができなくなっています。

        

 また,コストカットのためにマイナーチェンジ毎に部品が省略されますので,エンジンルーム内の

        

変更が気づかない内に繰り返されています。 2022/12/21 No.44 

        
        

INZAI RHINOS (印西ライノス) 

INZAI RHINOS

 一昨年前の夏頃,「米国の大学を卒業して会社を立ち上げた東京の学友が,今度は3人制のプロ・バスケットチームを,


将来性があってプロチームの無い印西市で立ち上げる。」と,息子から知りました。


 20代の若者が,印西市内野に事務所を構えて,印西市長へ発足の挨拶をしていたので,その熱意に驚きました。


 「横浜みなとみらい」で3人制バスケットゲームを見たことが有りますが,現在では国内に100チーム位あるようです。


 現在,印西ライノスに市内の数社が,スポンサーとなり運営は順調のようです。

    

 千葉県内では,千葉ジェッツの5人制バスケットチームが有名ですが,印西市の3人制チームも頑張って欲しいです。 

        

 市内の各小学校や中学校で,バスケットボールの体験学習を盛んに開催してますが,参加者も多くて将来が楽しみです。

        

 2022/11/24 No.43 

        
        

障子張り替え

障子張り替え

 以前は,ビニール製の障子紙で丈夫な破れない紙を張っていました。


しかし,障子枠に障子紙を貼る時には,糊を一切受け付けないので,細い両面テープで貼りました。


障子紙や両面テープは,価格が高くなる上に,貼る手間がかかり頻繁に剥がれる事が多くて補修が大変でした。


 今回は,昔ながらのダイソーで売ってる100円障子紙と糊を使って貼ることにしました。


障子紙は貼り易くて,霧を吹きかけて乾くと,障子紙のシワも簡単に消えて,簡単に張替えが終わりました。 

    

 耐久性は,1/3位の1~2年間ですが,張替えの手間が比較的かからずに,費用は1/10以下でしたので,

        

費用対効果に優れてます。 

        

 次回は,またこの障子紙にするか,断熱効果が高まるプラスチック製パネルにするか悩ましいです。

        

 2022/11/14 No.42

        
        

エアコン・ガスチャージ

エアコン・ガスチャージ

 暑くなってきた6月に,エアコンのクーラーが殆ど冷えないで,壊れていることが分かりました。


調べてみると,スズキ車両に搭載されてるデンソー製の汎用リレー(マグネット・クラッチ)が,よく壊れると有り


コンプレッサーのプーリーが回転していないので交換したのですが,回転することも無くて改善しませんでした。


 そこで,ガス抜けと判断して,ガス漏れ防止剤入りとガスチャージホース・ガス缶2本セットを購入しました。


ガスチャージホースに付いてるメーターで調べてみると,R134a型のフロンガスが殆ど抜けてました。

    

 蛍光剤入りガス漏れ防止剤入りの入荷が遅れたので,お盆で出掛ける機会にやっとガス・チャージを行いました。

        

 エアコンを最低温度に設定して稼働しながらのL記号のキャップを外して充填したのですが,蛍光剤入りガス漏れ

        

防止剤1本とガス1本の計2本で,規定圧の最大までを20分間位要して充填しました。

        

 ここで,ガス漏れが有る箇所から黄緑色の漏れ防止液が漏れて染まるはずですが,確認出来ませんでした。

        

多分,漏れはパッキン部分からだったのか,冷房は正常に効くようになりました。

        

 ハイエースに有るサテライトグラス(のぞき窓)が無いので,充填ガス量のチェックを目視出来ないのですが,

        

メーター付きガスチャージホースがあれば,簡単に調べられることが分かりました。 2022/8/14 No.41

        
        

シラネアオイ(白根葵)

シラネアオイ

 日光地区における鹿の増殖による食害で,自生のシラネアオイを見かけることができなくなりました。白根山周辺は,


カラマツの樹皮も鹿の食害にあって,相当数が枯れています。ニホンオオカミの絶滅による食物連鎖の崩壊が原因です。


 菅沼キャンプ場では,白樺林の中に写真のような高いフェンスを張って鹿から守っています。丸沼高原スキー場でも,


リフトの頂上駅から奥白根山へ向かうカラマツ林の中に,高いフェンスを張ってシラネアオイを保護しています。


 奥白根山の山頂付近では,北側にある座禅山のお釜にあたる外周の東斜面で,菅沼キャンプ場から登って弥陀ヶ池

    

(みだがいけ)縁に架かる木橋を渡る右手の急斜面や,弥陀ヶ池から日光湯元(右回りの前白根山)へ向かう途中で,

        

右手下に五色沼が見え始める付近の南斜面の2ヵ所に,太陽光発電による電気柵を設置して自生を保護しています。

        

 鹿は,昼間なら菅沼キャンプ場から前・奥白根山周辺で見かけますが,夜間になると中禅寺湖畔でも数頭の群れを

        

見かけますので,食害から守るのは容易で有りません。また,鹿は夜間にクルマのライトを目がけて飛び込みますので,

        

十分気をつけて走らないと廃車になってしまいます。【群馬県片品村 菅沼キャンプ場】  2022/6/15 No.40

        
        

千葉の園芸

千葉の園芸

 国内における千葉県の農産物ランキングを紹介した掲示物を見掛けました。


 全国1位は,大根,ねぎ,さやいんげん,かぶ,なばな,落花生,マッシュルームです。


果実は,日本梨であり,水産物はシーバスで有名なスズキです。


 2位には,スイカ,さつま芋,そら豆,ニンジン,里芋,枝豆,とうもろこし,果実のびわです。


畜産では,鶏卵がありますので,芝山町にキューピーマヨネーズ関連工場があります。

    

 水産物では,マイワシ,マカジキ,伊勢海老,あわび類です。

        

 3位は,ほうれん草,キャベツ,生姜,山芋,白瓜です。 水産物は,ブリ,貝類でした。

        

 千葉NTの内陸地に住んでいたら,梨,落花生,スイカ,ニンジン,マイワシ位しか予想がつきません。

        

栃木県は,画期的新品種がなかな出来ない「イチゴ」とユウガオの果実を紐状に剥いて干した「カンピョウ」です。

        

【道の駅いちかわ】 2022/5/16 No.39

        
        

バッテリー交換

バッテリー交換

 エンジンをかける時のセルモーターに勢いが無くなり,シガーソケットの電圧が12.0∨に下がってしまい,


夏のエアコン作動時にバッテリ上がりの危険性が高まるので交換しました。


 トヨタ純正は,GSユアサの 85D26Rですが,レベルインジケーターがない10,000円前後のものです。


そこで、冬季の始動でより強力な容量100Aの 100D23Rで,小型サイズ,且つ3.5Kg重は軽くなりました。

    

 バッテリーの交換作業は,2000ccエンジン用で19Kg重もあり,シート下の狭い所に収納されているので,

    

配線を1ヶ所多く外す必要があり,ボンネット型の乗用車ように5分間位では交換できません。

        

 作業途中で電源を切らすと,ナビゲーションとスイングアームリフトは,交換後に正規の作動をしなくなります。

        

【リセットの方法】

        

①ナビのパスワードは,販売店などに問い合わせてリセットします。

        

②スイングアームリフトが作動しない時は,ウェルキャブシリーズの取扱書にある「万一の場合には」⇒「緊急時の対処法」

⇒「スイングアームリフトが作動しないときには」⇒「リセットについて」にある手順で行います。

        

【交換時の手順】

        

・車両本体の金属部分は,アース(-極)になっていますので,交換作業時にショートを起こさないように,-端子の方を最初に

外してから,次に+端子を外します。新しいバッテリー搭載後は,先ず+端子を取り付けた後の最後に-端子を繋げます。

        

《 旧型バッテリー 》GSユアサ・・・ 85D25R(4年間使用済み)

        

《 新型バッテリー 》パナソニック・・100D23R

        

【注意点】

        

・+端子側のコードが,途中でボディーに触れて無いことを確認します。(エンジンの振動で,コードの絶縁被膜が擦れて

 無くなりボディーとショートしてしまうと,バッテリーの爆発が起きてしまい使用不能になります。)

        

2022/5/3 No.38

        
        

バッテリー上がり対処 No.2

ブースターケーブル

 ヘッドライトを点灯したままの状態などで,バッテリー上がりを起こしてしまった時は,ブースターケーブルで対応します。


 昔は,長さが2~3mで銅線の芯ケーブルが多かったのですが,現在は4~6m位の長さが普通にあって,アルミニウムの芯に


銅メッキをした太いケーブルが一般的になりました。


 50~60A位の細いケーブルを使用する場合は,クルマのエンジンを回転させている供給側のバッテリー端子に繋いでから

    

3分間以上の充電時間を確保してからエンジンの始動を試みれば,ブースターケーブルにそれ程の発熱は有りません。 

        

 トラクター等のディーゼルエンジンの場合は,最低100A位のケーブルが必要ですから,十分に充電時間をとってから

        

始動するか,急いでいる時は細いケーブルを2本ずつの2組を繋いでセルモータを始動させました。

        

 バッテリーは,3年間を経過すると起電力の電圧がやや落ちてきて,寒い日などは不安になります。5~6m位のケーブルを

        

クルマに搭載して置くと,いざという時に安心です。 2022/5/1 No.37

        
        

バッテリー上がり対処 No.1

ジャンプスターター

 バッテリー上がり時に使用するジャンプスターターは,セルモーターが回転しそうでしない状態位の時は有効な機器です。


価格は,5000円以上するので安くはないのですが,車内に置いておけばスマホ等の充電やLEDが有るので,


夜間のタイヤ交換等の緊急時にも役立ちます。 


 ただし,ハザードランプやヘッドライトをつけたままで,バッテリー放電がかなり進んでしまった状態では役に立ちません。

    

 私の失敗では,10分位の間ですがエンジンを止めてた駐車中に,無意識にペダルを踏みブレーキランプを点灯させていて

        

バッテリー上がりを起こした時に役立ちました。 2022/5/1 No.36

        
        

TVアンテナ用増幅器の交換

増幅器の交換

 家にある2台のテレビが,同時に全く映らなくなることが,時々発生していました。


2009年に購入したアンテナの増幅器と電源部ですが,13年間使用していた増幅器の方が壊れたのです。


 以前は,ケーブルテレビの「らーばんねっと」でしたが,アナログ電波からデジタル電波に切り替わる時期で,


テレビの購入時に補助金が出たので,デジタル用テレビへ買い替えた機会に,自分でTVアンテナを設置しました。

        

 最新機器は,VHF用端子が無いので一回り小さくなりましたし,電源部もパワー半導体の材料が日進月歩で,整流への

        

変換効率が良くなり,小型省電力化したBS/CS・UHF用ブースタの交換になります。

        

 アマゾンの通販では,4K8K対応の増幅器になって,昔の3/4位の7500円位です。 

        

昔,TV電波の送信が,東京タワーからスカイツリーに切り替わると,各キー局とも10dB位は高まると期待しました。

        

しかし,自宅のテレビで確認してみると,NHKが5dB,民間キー局が10dBは高まりましたが,MXと千葉テレビは

        

殆ど変化なしで,ブースタを外せない事にがっかりしました。 2022/4/26 No.35

        
        

車両のメンテナンス

車両のメンテナンス

 エンジンオイルとオイルフィルター,タイヤ交換位の簡単なメンテナンスは,自分で行うようにしています。


以前は,オートウェーブやジョイフル本田で行っていましたが,予約を取ったり交換のための待ち時間が長くて嫌になり,


自分で交換するようになりました。


 自分で行いますから交換に要する実費は,1/3位で済むと思うのですが,予約が必要無くて,休憩しながら作業を進めて,

    

3時間位で3セットが終了しました。

        

 次は,3万km毎のエアーフィルター,5年間毎のクーラント,10万km毎のプラグ,12V近くに低下してきた

        

バッテリーの交換をしないと,来季の冬はエンジンがかかりません。

        

 ハイエースでは,専用機器が必要なミッションオイルの交換と,ブレーキオイルで満たされてるパイプに空気が入る

        

と恐いので,ブレーキオイル交換は修理工場で行っています。

        

【注意】

        

 オイルを抜き終わってからアルミニウム合金で出来てるオイルパンに,ドレンプラグをねじ込む時にスパナ等で力を入れて

        

締め付けてはいけません。トルクレンチで,16~22Nmの締め付け値なので,木ネジを回すドライバー位の力が限度です。

        

 特に,ドレンプラグのネジ周囲には,エンジンオイルがぎっとり付着してますので,簡単に強く締まってしまいオイルパンの

        

雌ネジをなめてしまう危険性が高いのです。雌ネジをなめてしまったら,オイルパンを交換するか,直径の大きな

        

タップドリルで,タップを立ててネジ切り加工をしなければなりません。 2022/4/3 No.34

        
        

喜多方ラーメン

幸楽苑

 喜多方ラーメンで有名な幸楽苑のチェーン店です。


 グーグル・マップにあるラーメンコーナーでは,サッパリ系の味で皆さんの評価は高く有りません。


 数年前まで,昭和29年創業を記念した290円のラーメンが有りました。現在は,朝食メニューの朝8時~11時までの


限定で提供しています。それも,以前は大盛り+100円のラーメンも290円で提供しています。

    

 朝メニューの卵かけご飯セットの定食を頼んでみましたが,量が多くて食べるのが容易では有りませんでした。

        

 個人的には,佐野ラーメンや喜多方ラーメンなどの醤油の薄味系を食事する機会が多くなりました。

        

千葉NTの印西市には,松戸市の「中華蕎麦 とみ田」「とら食堂 松戸分店」ような有名店の無いのが残念です。

        

【松戸市五香】2022/3/21 No.33

        
        

チャート層

チャート層

 栃木県南部にある栃木市などの地層は,深海の3000~4000m付近で堆積されたチャートです。


近くの岩船地区で砕石が行われてましたが,山の地層も堆積岩のチャートです。


 放散虫の死骸が堆積した二酸化ケイ素で造られた堆積岩です。地層は,茶色をしていますが多種な色のある堆積岩です。


 北米プレートが,太平洋プレートによって押上られて隆起してきた地層です。 

    

 ただし,栃木市出流町や佐野市葛生町は,セメントや石灰に加工される深海で炭酸カルシウムが堆積した石灰岩の層です。

        

 栃木県の広大な面積を覆うチャートは,硬いガラス質で純度が高くないので工業製品で利用される岩では有りません。

        

 昔は矢じりの石器に使われ,現在は庭石に使用される程度で,角石とも言われる石ですから道路の敷石には適しません。

        

大中寺の石段には,直角に割れた石を利用されています。

        

 また,釘より硬くて鉄で叩くと火花が出ますので,火打ち石にもなる利用された石です。   

        

【栃木市 太平山神社】 2022/3/20 No.32 

        
        

近くに見える筑波山(錯覚現象)

筑波山

 右手前に天神幼稚園があり,先方は木下駅南口へ向かう道路です。右手後には,「天神逆さ桜」がある所です。 


 将来は,グッドマン・ステージ4(BMW専用倉庫)西側近くまで繋がる千葉龍ケ崎バイパスです。


 視野の両側が林に挟まれる場所になる坂を下り始める所からの筑波山は,近くてとても大きく見えます。


ところが,先の交差点に差し掛かった住宅街の付近から眺めた筑波山は,遠くに小さく見えるのです。

    

明らかに,目の「錯覚」であり周囲の景色などに奥行きを感じてしまうと大きく見える現象です。

        

 天高くある日中の太陽は小さく見えますが,日が昇る時や沈む時の太陽は大きく見えます。これと同じ「錯覚」です。

        

 少し下った現場のこの写真付近で眺めると,遠くに見える距離感の筑波山になってしまい「錯覚」は無くなりました。

        
        

【余談1】筑波山の登山コース(短時間で楽なコースから,時間を要し疲れるコース順)

        

 ①裏の北西側にあった国民宿舎跡(駐車場)から短くてなだらかな山道で,山頂の売店裏に到着するコース(40分)

   ※ ブルド-ザーが山頂まで登る時に使用する山道です。駐車場までに小川は有りますが,生活水も含まれています。

        

 ②裏側の北東側にある筑波高原キャンプ場から女体山の西側寄りに到達するコース(60分)

   ※ 登山口が,キャンプ場内の東側斜面付近にあって分かりにくいです。正確には,東側麓からの登山道に繋がります。

       

 ③おたつ石コース……南東のロープウェイ駅があるつつじヶ丘から女体山の裏側に到達するコース(80分)

   ※ 頭上をロープウェイが走る山道で,奇岩が沢山あって面白いですが,最後は岩道で下山は怪我の危険性が高いです。

        

 ④白雲橋(シラクモバシ)コース……筑波山神社の右側から登り,弁慶茶屋跡地から「おたつ石コース」へ合流するコース(110分)

        

 ⑤御幸ケ原(ミユキガハラ)コース……筑波山神社の左側からケーブルカーに沿って登り始め,頂上駅の西脇に到着するコース(90分)

   ※ 途中,中間地点付近の山道脇に,男女川(みなのがわ)源泉[時々枯れる]で,水分の補給ができます。

        

 ⑥椎尾山(シイオサン)薬王院の脇道から上り10台位の駐車場が登山口で,西から男体山の自然研究路に到達するコース(120分)

   ※ 西側斜面の林に囲まれた全く景色の見えない山道です。登山道が舗装道路を横切り,整備された階段の山道も有ります。

            

【余談2】ガマの油売り口上

   

 ①筑波山神社の正面階段脇の境内 ②筑波山コマ展望台の東側 ③筑波山梅まつり会場 などで,週末に行われています。

   

 (偶然に遭遇した口上を,3回以上は見てます。尋ねてみると,口上の保存会があって何人かが交代しながら行っています。

   

  「ガマの油」の効き目の程は知りませんが,成分はワセリンに近いと仰ってました。)      2022/2/7 No.31 

        
        

Wi-Fiの復活

Wi-Fi修理

 このPCは,6年間も使用しました。度々,マイクロソフト社からWindows・アップデートが繰り返されてきて


作動が重くなったので,右下のメモリーカードを2枚にしたり,左下のHDDをSSDに交換してきました。


 そのために,PCを処分するのは惜しいので,インターネットが繋がらない不具合の原因例を調べてみました。


不具合として,PC内部に湿気が入って,端子の接触不良を起こすことが多いと有りました。

    

 そこで,写真の中央下に付箋を貼った白色と黒色の線に繋がっている「Wi-Fiワイヤレスカード」と本体の接触不良が

        

原因ではないかと疑いました。付箋を貼った「Wi-Fiワイヤレスカード」に,バネホック・ボタン式で繋がっている

        

白色と黒色の線を真上に外して,「Wi-Fiワイヤレスカード」を斜め上方へ抜いて本体から外しました。 

        

 カード端子の金属部分に,水分が付着しているように見えませんでしたが,柔らかい布でよく拭いて元に戻しました。

        

そして,電源を入れてみると,ワイヤレスWi-Fiが復活しているのです。接続端子は金属製なので,空気中の湿気が

        

結露し易いようです。「Wi-Fiワイヤレスカード」の交換をすることも無く直りました。

        

本体……FMV AH53  2021/12/6 No.30 

        
        

ミニPC

ミニPC

 昔は,液晶を搭載するワープロが出る頃までは,本体がNEC PC9800などでブラウン管ディスプレーを


使ったデスクトップコンピュータしか有りませんでした。

    

 しかし,ミニPCでもデスク型と同様に持ち運びができないので,便利なノートPCより廉価で揃います。

        

 今までのノートPCは,数年でキーボードが故障したので,今回はパーツ交換が容易なミニPCにしました。

        

 接続コードは,各機器に付属していたのでしたが,本体内のWindowsは国際的なUSキーボード対応でしたので,

        

日本型JISキーボード対応への切り替えをしました。

        

 ソフトは,Windows10のみの本体で,販売会社に関連の各種ソフトが入って無くて良いです。直ぐに,11へ

        

アップしましたが,普段の使用に何ら変化は有りません。さすがに,新しいので作動が速くてストレスは無くなりました。

        

 SSD容量は大きいので,C:の512GBを,C:212+D:200+E:100GBにパーテーションを変更して,

        

C:ソフト専用,D:データ専用,E:不足を補う予備 にしました。

        

 そして,購入後の負担を軽く済ませるために,ソフトはFMVパソコンに搭載された物(0円)を再利用しました。

        

 裏技でワードやエクセルの最新ソフトは,ヤフーオークションなら千円位で購入できますが,古くても十分です。

        

本体…MINIS FORUM HX90 ,モニター…ACER ゲーミングモニター 21.5型    2021/11/7 No.29 

        
        

ママチャリ

ママチャリ

 15年振り位に,自転車を購入しました。


 パンク修理やタイヤ交換を繰り返して来ましたが,車体も古くなって限界を感じたので,新しいものに替えました。

    

 車両価格は,卵の値段と同じで50年前からあまり変わっていないように思います。

        

 現在は,新タイヤ2本の4倍位の価格で,新しい自転車が購入できてしまいます。タイヤを購入して交換する手間を考えたら,

        

機構も新しく改良されてる車両を購入したくなる気持ちも分かります。

        

 50年前の自転車は,鉄製で重くて,タイヤで回すダイナモ(発電機)を稼働させるとペダルが重くなって大変でした。

        

現在は,アルミ車体で車輪にはハブ・ダイナモ(発電機)があって,LEDライトになりました。

        

 内装3段や外装5~6段ギアは,昔から変わりませんが,シマノ製部品が世界的に有名なりました。

        

2021/10/24 No.28

        
     

クローム・ブック

クローム・ブック

 今まで使用していたウィンドウズ・PCが,壊れてインターネットに繋がらなくなりました。


 今までのPCは,キーボードの一部が4年間位で故障したので,今回はデスクトップをパーツごとに注文しました。

    

半導体不足のためか,ディスプレイが3週間後,本体が2ヶ月後の納品です。

        

 そこで,インターネット専用に2万円のクローム・ブック(教育用PC)を購入してみました。

        

 このPCは,初期設定が簡単て,インターネットだけの使用に限れば立ち上がりの速いPCです。

        

性能的は,5~6年前に普及していたCPU搭載のPCですが,クローム・ソフトは軽いので快適に使用出来ます。 

        

 拡張機能の「ブックマークサイドバー」をクロームに追加すると,ウィンドウズ・PCのようにブラウザが使えますし,

        

使い方もアンドロイド・スマホと似てるので,直ぐに使えるようになります。 

        

 ただし,クローム・ブックの購入に際して注意することは,安価を安易に購入してはいけません。「自動更新ポリシー」で

        

型番を調べれば分かりますが、各機種毎にソフト更新の期限が有ることです。 2021/9/14 No.32

        
        

本体…Acer クロームブック 11.6型  2021/9/14 No.27

        
        

スイングアームリフトオイル交換

リフト用の油圧オイル交換

 福祉車両のスイングアームリフトを上下する時に,「ギー」という異音が油圧ポンプ付近から発生するので,毎年


交換するよう勧められてる油圧のオイルを交換をしました。 

    

 油圧のオイル交換は比較的容易ですが,ディーラーに頼むと一週間以上を要するので自分で行いました。

        

 油圧のオイルは,モノタロウ( パワージャッキ用作動油 WO-215)に注文しましたが,型番のISO規格VG15は,

        

一般的に使われてる ジャッキ用作動油VG10やVG32と違って10日間も要しました。

        

 油圧のオイルは,このスイングアームリフトで1L以上使われています。しかし,1回で交換できるタンクの600mlを,

        

六角レンチ(8本組の太2番目)を使ってドレンプラグから下抜きをして,10円玉で外したキャップ部分から注入しました。

        

 タンクは狭い所に設置してあるので,下抜きの油受けには1.5Lのペットボトルの上部切り落としてオイル受け皿にして,

        

オイルを注入する時は0.5Lペットボトルに分けてから少しずつ入れました。本来は,パイプ内の残留オイルも入れ替えるために,

        

1回目の交換後にリフトを10回位作動させてから2回目や3回目の交換を行うフラッシングが必要です。しかし,このリフトの

        

使用頻度では,オイルの汚れから判断して1年間に1回のペースで交換すれば良い位に感じました。

        

 エンジンオイルのように,焼かれたシリンダー内壁をピストンリングで掻く冷却と潤滑作用を兼ねる過酷な条件による使用では

        

ないので,透明度を失う程の黒色には焼けません。しかし,60000km走行後のATやCVTのミッションオイル位には,

        

3年間も使用していたので( 次回のみは,半年後のエンジンオイル交換時にも行います。)汚れていました。

        

【 補足 】ISO規格 VG-15が,入手困難な場合( 販売店では,推奨していない。)

        

・低粘度(スピンドルオイル)VG-10【6割】と高粘度(タービンオイル)VG-32【4割】の混合で,VG-15になる。

        

2021/9/1 No.26

        
        

BS・CSアンテナ交換

BS・CSアンテナ

 BSテレビが,半年前から時々フリーズや中断を繰り返して,遂にBS・CSアンテナが12年間で壊れました。


 地上デジタルのアンテナは,ブースターのないものを屋外に取り付けて,雨や湿気を避けた軒下にブースターを設置するのが

    

一般的なので,アンテナ部分まで電気を供給してないのが,一般的なために故障することは珍しいです。

        

 しかし,BS・CSアンテナは,受信部分にコンバーターを搭載していて15∨電圧を供給しているので湿気に弱い構造です。

        

接続部分のゴムパッキンが破れ,サビも発生していてアンテナ線の接続部分が外れません。専用の端子を取り付けていましたが,

        

密閉されている型だったので,湿気のこもった事が故障の原因だったと思います。新型アンテナは,受信部分が開放型の端子で,

        

直ぐに乾燥するようになっています。今後,どの位の使用に耐えられるかわかりませんが,改良の図られてる仕様です。

        

 当然,数台のテレビに繋ぐので,ブースターは地デジアンテナとの併用型を軒下に設置しています。また,新型は4K8Kにも

        

対応しているので,電波を受信するコンバーター部分は一回り大きくなってます。

        

 次回は,4K・8Kへの大画面テレビ変え替えの機会に,より受信感度の高い地デジアンテナの必要性に迫られそうです。

        

【過去の同時期に,実家にも同型アンテナを設置してますが,まだ使用中なので製品の歩留まりによる問題しょうか。】

        

2021/8/25 No.25

        
        

楽天リンク

楽天リンク

家の中のWI-FI環境下で「楽天リンク」のアプリを使用して,3大キャリアなどへ電話をした場合に自分の電話番号が


非表示になったり,着信の場合には送信者の電話番号が非表示になってしまうことが分かりました。 無料で話し放題の

    

利点がある反面, 必要十分では無いとがっかりしています。

        

但し,「ライン」アプリのように,相手も「ライン」アプリがスマホにないと受信が出来ないということはありません。

        

他には,Bleetooth を使っての ON・OFF が,OPPO Reno3A(2020.6型)やXiaomi Redmi Note 10 Pro(2021.3型)の

        

最新型でも出来ません。 Bleetoothは,5.1にバージョン・アップしてますが関係ないと思うのです。

        

 また最近 iOS14へのアップデートで,iPhoneのスマホ同士の場合でiPhoneからの受信を「楽天リンク」上で出来な

        

くなりました。受信したアプリから返信をすると有料になるので,必ず「楽天リンク」上から通話やショート・メールを

        

送信しないと無料になりません。iPhoneのスマホは,無料の使い放題で使用する時は注意が必要です。2021/5/19 No.24

        
        

自家用車

自家用車

「習志野」の白ナンバーを付けているので驚きました。どう見ても,アメリカ軍の払い下げ車両です。


GM製ハマーの旧型でしょうか。トヨタにもメガクルーザーというSUVの車両が有りました。


シャーシがラダー方式で,トラックや軽自動車のジムニーと同じで悪路に対する耐久性が高いです。

    

今では,狭い道路で運転しやすい軽自動車で十分だと思っていますが,以前には2000や2800CCのクルマにも

        

乗っていたので,疲労しにくい大きなクルマに乗る方の気持も分かります。

        

しかし,これからはガソリン車両から最大トルクが低速域から一定なEV車両になっていきますので,スタート時の

        

加速力と走行中の静かさは,どの車両も極まるでしょう。

        

 政府も普及に力を入れようとしていますが,EV車両になったら本当にCO2の排出量は少なくなるのでしょうか。

        

原子力発電や太陽電池パネル,海洋風力発電で盛んに発電しないと無理なように思うのです。 2021/5/7 No.23

        
        

無印良品計画

無印良品

無印良品は,日用品を販売する会社だと思っていましが,柏市光が丘で無印良品の一戸建てを見かけました。


 大和ハウスも,一戸建てや鉄骨組立倉庫を販売する会社だと思っていましたが,コストコの対面に物流関連の

    

大型倉庫があり,次は印西総合病院の対面に日本一大きなデータセンター群を建設中です。

        

 その他,茨城県荒川沖で「本田材木店」であったのが,現在は大型店の「ジョイフル本田」を関東で展開してます。

        

 一方,群馬県伊勢崎市で衣服を販売していた「伊勢屋」が「ベイシア」になり,多角化経営で「いせやホーム 

        

センター」を栃木市から展開しましたが,老人施設ではないので「カインズホーム」と改名しました。

        

 「マツモトキヨシ」は北小金駅南口,「カワチ薬品」は栃木駅北口の小さな店から全国チェーン店を進めてます。

        

各会社とも,昔ながらの経営では成り立たたず,創意工夫をしながら展開してます。 2021/3/26 No.22

        
        

ビートル

ビートル

現在の主流は,水冷エンジンのFF方式ですが,このクルマは後方に空冷エンジンを搭載した後輪駆動のRR方式です。 


 昔のスバル360や現在のポルシェ911も同じタイプのRR方式です。

    

 空冷エンジンに関しては,本田技研のホンダ1300が真似をしましたが,駆動はFF方式で異なりました。

        

排気ガス規制が施行された当時,強制空冷方式では対応出来ずCVCC水冷エンジンへ変更になりました。 

        

利点・・空冷エンジンにより車体が軽くて加速性能が良く,前輪の操舵機構が前方のトランク側で小回りが効かせられます。

        

欠点・・空冷エンジンのために車内がうるさくて,直進性の悪いオーバステア傾向のドライバビリティーです。

        

 これからは,国際的に全固体電池搭載のEVに代っていきますが,現在の国内では優れた技術力のあるHVやPHEVが

        

ベストでしょうか。トヨタは,燃料電池や水素エンジン車両も開発してますが,大型車両のバス・トラックへの搭載に

        

限られそうな流れになってます。 2021/3/23 No.21

        
        

漁船の陸揚げ

漁船の陸揚げ

 朝9時前から東京湾でホンビノス貝などの漁を終えた船の陸揚げ作業を,海老川河口でしていました。


 反対側のタグボートが,中型漁船と下にある4つの車輪付き台車の位置関係を調整してました。

    

その後,台車を中型漁船に固定して,台車と漁船を同時にワイヤーで引き上げるのかと思いました。

        

 しかし,その予想とは違いもう一方の小型漁船から重しになるものを中型漁船の前方に積み込んで,徐々に

        

船を沈み込ませて,船底が台車に載った状態を確認しながら台車のみを徐々にワイヤーで引き上げていました。

        

 ここでは,陸揚げした漁船の船底についたフジツボを金具による除去や高圧水による洗浄,及びフジツボが

        

付着しないための塗装を行います。【船橋港】  2021/3/16 No.20

        
        

楽天モバイル

楽天

 携帯電話を落としたらスピーカーが壊れたので,今までの「楽天モバイル・スーパー放題」から現在は木刈だけ圏外


地域ですが,「楽天モバイル・UN-LIMIT」に交換しました。2年11月に事務手数料関係が全て0円に値下げされて,

    

更に3年2月には楽天UN-LIMIT(アン・リミット)5が6に,3年4月から変更の値下げが発表されました。

        

 同じ楽天モバイルで毎月3,500円位を支払っていたのに,携帯が壊れたおかげで今後1年間はパケットが無料に

        

なり且つ,桜色の「楽天リンク」や「楽天リンクサポーター」アプリから電話をすれば,今まで「10分間」までが,

        

「話し放題」且つ「ショートメール」が無料です。1年後でも,「話し放題」,「ショートメール」,5種類の

        

「オプション」が無料で,無限に「話し放題」と「ショートメール」を使っても,国会で議員から安い料金設定に

        

ついてこのままで良いのか質問まで出ましたが,携帯電話が壊れるまで0円の無料なのです。 

        

 新たな加入者数300万人限定の1年間無料ですが,現在220万人に到達していて今月から急増の毎日1.5万人

        

以上が加入してます。15ヶ月前の千葉NTイオンモール2階にある楽天モバイル店は,来店のお客様を全く見かけく

        

ませんでしたが,現在は小さな店内が混雑していて予約をしないと購入の手続きが出来ない状態です。

        

 楽天モバイル加入者数が700万人以上で黒字化への転換と言われてますので,300万人限定で締め切るのか

       

分かりません。携帯電話を交換のために購入すると,2,5000円分の楽天ポイントが付与されて5,000円分の得を

       

してしまうスマホの「Rakuten Hand」は,3月中旬まで品切れ状態な位なので早めの加入が良いかもしれません。

       

 サブとして1年間を無制限に使用しても,逆に5,000円分の得をする携帯電話になります。

        

 しかし,Cell Mapper(セルマッパー)アプリでは,千葉NT駅北西区域だけが UN-LIMIT の圏外です。 2021/2/8 No.19

        
        

霜取り(解氷)スプレー

霜取りスプレー

 この液は,アルコール消毒液でコロナウィルスの除菌剤です。


 千葉県ならば冷え方が緩いので,クルマのフロントガラスの凍結や付着した霜は,軽く削れば簡単に取れます。

    

しかし,霜取り作業をするとなると数分間を要します。

        

 アルコール除菌剤であり且つ,解氷剤でもあるこのエチル・アルコール(エタノール)と水の混合液をスプレー

        

すれば,千葉県内でガラスに出来た霜の厚さなら一瞬で解氷されたフロントガラスになります。 2021/1/19 No.18

        
        

オイルフィルター

オイルフィルター

 2回目のオイル交換毎に交換しているオイルフィルターです。


 今までのクルマは金属製フィルターでしたが,交換後の金属製フィルターは産業廃棄物になり,家庭用ゴミでは

    

引き取ってもらえません。

        

 この新タイプは,内部だけ交換する紙製オイルフィルターで,家庭用ゴミで処分できるので助かります。フィルター

        

レンチも昔のベルト型と違って,キャップ型をレンチで回して交換する方式になりました。 2020/12/4 No.17

        
        

エアフィルター

エアフィルター

 3万km走行後に交換したエアフィルターの使用品と新品です。使用品は,土埃ではなくて排気ガスを多く吸収


した黒色に変化しています。

    

 乗用車のフィルターは,平らなフィルターが無くて蛇腹のみでできてますが,ハイエースのフィルターは,平板と

        

蛇腹の二重になっています。

        

 目詰まりが進むと,エンジンに吸気の負荷が増しますので,廉価なフィルターがアマゾンやモノタロウで販売され

        

てますから早目に交換したいです。  2020/12/4 No.176

        
        

シクラメン

シクラメン

 昨年春,道の駅「いちかわ」で売れ残っていた各100円のシクラメンです。シクラメンは,秋から春にかけて


咲く花だと思っていました。ところが,単色系でないハイポネックスジャパンは,強い日差しを避けると1年中

    

咲いています。間髪を入れず咲いていたので,株は成長ができなかったのか小さ目です。

        

 特徴は,夏のような直射日光の強い光には弱いですが,寒さには結構強くて千葉県なら露地植えでも育ちます。

        

但し,夏は葉が生い茂るので避暑に都合が良いのか,蚊が潜んでいることが多いです。

        

 これと似た植物に,1年中休むことなく咲いている四季モクセイが有ります。。金モクセイや銀モクセイは,

        

10月の秋に咲きます。 2020/10/24 No.15

        
        

台風14号の雨量

台風14号の雨量

 昨年の台風19号による雨で,2019年10月12日に豪雨災害が関東各地で発生しました。


 今年は,12日に14号が小笠原諸島で熱帯低気圧に変わって終了しましたが,この2日間でもたらした雨量を

    

バケツで測ってみました。雨量計と違って,近くに屋根があり周囲に障害物のない平地でもありません。また,容器の形も

        

円柱形の筒でないので,当然ですが正確ではありません。

        

 しかし,熱帯低気圧で発達した台風です。かなり南方に外れましたが,この時期の温暖前線と相まって,ご覧のような

        

雨量がもたされました。   2020/10/12 No.14

        
        

AC充電器(USBポート2コ)

AC充電器

 ダイソーの商品は,いずれも値段が安いので普通の品質が一般的です。


 ところが,定価が500円(税込み550円)するこのAC充電器(1Aと2.4Aの∪SB2口用)は,廉価にしては

    

黒と白色の2種類が販売されている素晴らしい商品です。

        

ニコン・カメラの充電をする時は,一般的な充電器なら付属品にある専用のマグネット付きコードでないとできません。 

        

しかし,この充電器は一般なコードで充電できてしまいます。整流器が優れていて,直流電圧が安定しているのです。

        

直流の波形をオシロスコープで確認したわけでは有りませんが,使用していて感じます。古い初期型のAC充電器に

        

よっては,充電する度にスマホの設定を変えてしまうような悪影響を及ぼす製品が有ります。 2020/10/5 No.13

        
        

バッテリー交換

バッテリー交換

 アイホーンのバッテリーは,充電できる量が少なくなったり膨らんだりするので2~3年間で交換でしょう。


2年位前までの交換料金は,1万円位していたので自分で交換してきました。現在は,5千円位で交換できます。

    

 ユー・チューブには,交換方法を解説する映像が有りますし,バッテリー購入時に作業手順の説明書が付いてきます。

        

作業は30分間位で終わりますし, 今まで3台を交換しましたがそれ程難しい作業でもありませんでした。

        

 現在は,アンドロイド・スマホに替えたので,交換作業の難易度は少し上がるようです。

        

 注意点としては,バッテリー型番を十分に調べてからネット・ショップで購入してください。 2020/10/3 No.12

        
        

エンジンオイル

エンジンオイル

 ティーラー,コンバイン,田植え機などのエンジンに入れいるのは,10W-30のエンジンオイルでしょう。


昔のオイルは,鉱物系で質が良くなかったので小まめに交換しました。

    

 近年は,合成オイルやSN型鉱物オイルができた上に,欧州型のように交換する量の増加も合わせて交換すべき

        

サイクル期間も延びてきています。 最近は,ハイブリット系や燃費優先型車両に使用する0W-20という粘性が

        

あまりないオイルが出ています。レース用エンジンでもないのに,極端過ぎる仕様が多くなっているように思います。 

        

 私は,これから寒くなるので5W-30を使用していきます。  2020/9/25 No.11

        
        

佐野ラーメン

佐野ラーメン

 生地を練るのに,竹の棒で押し付けて練る方式の佐野ラーメンです。東京都と福島県喜多方市の中間地点に位置する


ラーメンになります。両者のような出汁は鶏ガラの醤油系ではない塩系で,ラーメンの基本中の基本型で,縮れ麺の

    

サッパリ系です。その他,佐野市は「耳うどん」が度々T∨で紹介されて有名になってます。

        

 最近は,味噌や背あぶらの入ったラーメンの他に,最初はまかない飯であったつけ麺の店が多くなりました。

        

オジさんは,東京,佐野,喜多方のサッパリ系が好きで,うどんは「加須うどん」が好きです。2020/9/21 No.10

        
        

チーバくん

チーバくん

 チーバくんは,千葉県の地形を型どって制作されたことは知っていました。各地の市町村にある「ゆるキャラ」


ではなくて「マスコット」のようです。

    

 中高生が考えたのかと思いきや,プロのイラストレーターによるものでした。

        

 ヒトが入れるようなものは見たことが無いと思ってましたら,ゆるいマスコットキャラクターとは違うようです。

        

 最近は,T∨で「ふなっしー」も見なくなり,一時のブームは終了したようで「くまモン」も終わりでしょうか。

        

2020/9/11 No.9

        
        

靴下の悪臭取り

靴下の悪臭取り

 夏季は,汗をかくので靴下の悪臭が漂います。洗濯したのですが,悪臭が消えていませんでした。


 靴下を洗う時は裏返して洗うのが基本ですが,汚れが落ちにくいので毎回裏返さないで洗っています。

    

 いつの間にか,悪臭が落ちないことになってしまったので,即裏返して再度洗ってみました。効果は抜群で,ほとんど

        

匂いが無くなりました。

        

 表地が汚れていないならば,生地を傷めないためにも裏返しの洗濯が基本であることを改めて感じさせられました。

        

2020/9/3 No.8 

        
        

除菌液

除菌液

 何処の施設に行っても, 入口で手にかけなければならないアルコール系の除菌液です。購入しようとしても


高価格で転売されていて,とても購入する気になれませんでした。今までは,1㍑600円位で「モノタロウ」

    

から購入した在庫で,何とか間に合い使用してきました。

        

 最近,コストコからより質の高いアルコール製剤が,2㍑968円(税込)で販売されました。容量20㍑入りの

        

価格よりは高いですが,一般家庭には手頃な量の商品だと思います。また,秋から寒くなると逼迫しそうな商品です。

        

2020/8/24 No.7

        
        

おしらじの滝

おしらじの滝

 栃木県矢板市にある「おしらじの滝」です。高さ10m位の小さな滝ですが,滝壺の水色が太陽光線でスカイブルーに


輝きとても綺麗です。

    

 普段は,滝壺に水が落ちる光景はあまり無いと言われています。この写真で,苔の張った下の岩が輝いている部分は,

        

滲み出た僅かな水が岩の表面を濡らし光が反射して輝いているのです。

        

 しかし,記事によると昨年の台風19号の後は,珍しくも1ヶ月位の間流れ落ちていたようです。

        

 今年は,8月18日夕方にこの滝壺で,2人の若者が溺れて亡くなったそうです。滝壺の大きさは,直径10m位で


とても小さく感じます。記事によると,足から先に高さ0.3mから飛び込んだようですから,着衣のまま飛び込んだ


のでしょうか。若者の尊い命を失い,大変気の毒でありとても残念です。 2020/8/23 No.6 

        
        

暑さ対策

ネッククーラー

 8月に入って毎日35℃以上の日が続くので,暑さ対策として手持ちの扇風機を持っている人を見かけるように


なりました。自分としては,風量的に涼しさはウチワの方が優れていると思うのです。

    

 ところが,雑誌に「ネッククーラーNeo」というサンコー製の紹介コーナーを見つけました。定価5,980円で,

        

現在は品切れ状態で高価格で転売されています。やっと,製造元である会社の

        

HPで,黒色は注文できたので購入してみました。バッテリーは,ダイソーの定価500円です。

        

 使用した感想としては,常温より15℃低くなって冷たくは感じますが,品切れを起こす程の商品とは思えません。


但し,物珍しさはある商品だと思います。 2020/8/22 No.5

        
        

頑固な油汚れ落とし

強力洗剤

 換気扇などに半年や1年間かけて付着した頑固な油汚れは,油がこびり付いてオレンジ系などの強力洗剤を使用しても


羽根などは落とせますが,細かな網目状のフィルターなどの汚れは落とせません。

    

 【 固まった油を,簡単に落とす方法 】

        

1,油落とし用のオレンジ系洗剤をスポンジに付けて,泡立ててから汚れ部分に泡を付けます。

 (※ スプレーで吹きかけようとしても,液体洗剤の粘性が高くて出来ません。)

 (※ 数倍に薄めればスプレー出来ますので,風呂場などの掃除には最適です。)

        

2,更に,そこへアルカリ性のハイターやブリーチを,泡立つスプレーで吹きかけます。

        

3,2種類の泡が混ざっている状態で,4~5分間待ちます。


4,ビニール手袋を必ずして,ブラシで擦ります。[手袋をしないと手が腫れます。]


 強力なアルカリ性洗剤になるので,固まっている油が粘着性を失い細かな粒状になって容易に落とせます。


[テレビなどで紹介される洗剤よりは簡単に落とせますが,混合した泡が服や手に触れないようにしてください。

        

服がボロボロになったり色落ちしますし,手が半日間位腫れてしまいます。]  2020/8/16 No.4

        
        

パソコン無料回収ボックス

パソコン廃棄

 印西市や白井市では,小型家電の回収ボックスが,本庁舎や各支所,各出張所,各公民館等にあります。


しかし,パソコンの廃棄は,2015年から3,000円の有料引き取りが始まりました。最近は,家電量販店などで

    

無料で引き取りますが,着払いの発送など手間がネックです。最近は,パソコン無料回収トラックも見かけなく

        

なりました。

        

 市川市の公民館には,入口にパソコンの無料回収ボックスが設置されています。但し,ボックスに入らない場合は,

        

中の事務所まで届ける事になります。今まで,1台あたり3,000円の有料廃棄処分が常識だと思っていたので,得を


する気分になります。但し,裏側のカバー内にある記憶装置の2.5インチHDDは,必ず小型ドライバーを使って


外し,ハンマーなどで叩いて呼出し不能の状態にしてから出す必要があります。


【市川市立菅野公民館にて】 2020/7/15 No.3

        
        

生ゴミとカビ対策

コロナウイルス消毒液

 ハイター系やブリーチ系は,アルカリ性の次亜塩素酸ナトリウムで,ヒトの目に入ると失明の恐れがありますし,


ヒトが吸い込み肺に入ると危険です。また,衣服に吹きかけると漂白作用があるのでできません。

    

 よって,霧状の噴霧はまずいので,泡状のスプレーで吹きかけます。生ゴミに吹きかけた腐敗臭予防,テッシュに

        

吹きかけカビ発生部分やまな板に1時間位貼り付けたカビの消去,排水口のヌメリ取りに最適です。

        

【 コロナウィルスの除菌液 】

       

500mlペットボトルに,キャップ1杯分を入れた薄め液が,手荒れのヒトが出るかもしれませんが消毒液になります。

               

但し,ハイターは太陽光線で分解するので,早期に使い切る必要があります。


【容器はガムテープを巻いて作りましたが,不透明容器を十分に洗ってから使うのがベストです。ハイポールのような


酸性液の入ってた容器を洗わないで使うと,毎年死亡者の出ている水に溶けやすい赤茶色の有毒な塩素ガスが発生します。


すぐに換気をして,水で濡らしたタオルで口をふさぎます。】 2020/7/9 No.2

        
        

HDDからSSDへの換装

SSD

 5年間使用してきたPCは,起動や操作が遅くなりました。HDDの寿命が近く故障したら,起動はもちろん


データも消失してしまうので,13,000円まで廉価になったノート用2.5inchiのSSDを購入してクローンを

    

行い換装しました。集積回路によるSSDは,ディスクが回転して読み込むHDDと違ってとても速いです。そして,

        

5年前の本体購入時よりも,全ての操作がストレスの起きない速さで反応するようになりました。

        

 クローンを作製する時は,「窓の杜」にある"EaseUS Todo Backup Free"のフリー・ソフトを使用しました。無料で行う

        

場合は,使用中の容量と同じかそれ以上のSSDと換装します。無料ソフトを使ったので,C:やD:,F:の各容量を


変更するパーテーションは,後で必要に応じて行う予定です。でも今は,起動と一時的なデータ保存にSSDが作動して,


使用するソフトやデータの保存はクラウドを利用するのが常識ですね。 2020/7/3 No.1

        
        
inserted by FC2 system